 |
毎週金曜日は、この週末にぜひファミリーで出かけて欲しいオススメのレジャーやアウトドアスポットをご紹介します。
さて今回は、実りの秋、食欲の秋にちなんで、味覚狩りポイントをご紹介しましょう。 第一回目の今朝は、ぶどう狩りです。 愛知県でも、西三河エリアはぶどうの生産が盛んで、味覚狩りを楽しめるスポットも沢山あります。 その中でもオススメなのが、「岡崎駒立(こまだち)地区のヤマナカ果園」です。 岡崎市の北東部に位置する、のどかな田園地帯に広がる、遊び心満載の農園で、100%有機肥料を使って栽培された、甘みの強いぶどうを味わう事ができます。
| |
ぶどうの木は、「ぶどう棚」といって、ちょうど藤棚のようなカタチになっていて、その下は、いろいろと活用できる日陰になるんです。 実はぶどう狩り以外に、このぶどう棚の下を使って、様々なお楽しみが用意されているんです。耕運機をベースに作られたゴーカートで、ぶどう棚の下を走りまわったり、卓球台や幼児向けの遊具も用意されています。 また、バーベキューエリアもあって、家族揃って楽しいランチタイムを過ごす事も出来ます。 そして、近隣の自然林には、樹木やロープを使ったアスレチック施設や、ジャングル迷路もあって、丸一日飽きることなく楽しめそうです。 夜間照明付きの、テニスコートまであるんですよ。 |
 | |
これからの時期に採れる品種は、ヨーロッパ産で非常に甘みの強い「赤嶺(せきれい)」をはじめ、スチューベン、モルゲン・シェーンなどです。 10月上旬までのぶどう狩り期間中は、無休で営業しています。 また、「雨でもぶどう狩りできますよ」とのことです!
料金は、大人はおみやげ付きで1600円、子供は850円、いずれも園内では食べ放題です。なお、バーベキューをされる場合、コンロや炭は用意してもらえますが、食材は持参して下さい。 お問い合わせは、フリーダイヤル0120−45−6863 ヤマナカ果園までどうぞ。
アスレチックやゴーカートで思いっきり遊んで、昼ごはんにはバーベキュー、そして、3時のおやつにぶどうを食べる・・・こんなプランで出掛けてみてはいかがでしょう。
|
 | |