![]() 連谷小学校 創立 明治5年 校舎新築昭和57年 |
![]() 連谷唯一の商店 丸地商店 |
![]() 弘法様が描いたといわれる曼蛇羅石 参河国名所図絵 古代の海の生物の足跡 |
![]() 連谷保育園 昭和57年新築 校舎新築 昭和59年 | 信州往還古道[中の宿] 旅籠・馬宿・牛宿が並び交易で賑わう |
![]() 連谷保育園 昭和57年新築 校舎新築 昭和59年 |
![]() 来宝寺 弘法祭り 弘法祭りの日の参道 |
![]() 来宝寺本堂 真言宗醍醐派 本尊 不動明王 |
![]() 真菰の道祖神 道祖神と馬頭観音 |
![]() 真菰の金毘羅様 小野田家横の金毘羅堂 |
![]() 弘法様 例祭 旧 3月3日 |
かって信州三古道の宿場として賑わ |