海老の史跡-3
御嶽山(岩倉山) 須山
若松神社跡の鳥居 須山
薬師堂 千原田 諸貝津
薬師堂 お滝
八海山神社多数あり) 鳥居がそのまま残っている、
若松神社は海老神社へ合祀。
明治35年建立
千手観音 地蔵菩薩 聖観音菩薩
他、馬頭観音多数あり。
石灯篭 御宝前天明8年(1788)
祭り 7月上旬
薬師如来堂
建立 明治25年(1892)
薬師如来 お堂前には清涼の滝
目洗水、他に歌碑などがあり。
須山観音様 須山
若松神社跡の祠 須山
御陣屋稲荷社 千原田
百番塔 お滝
竜頭山甚福寺
本尊 聖観音菩薩
創建 明応元年11月(1492)
現本堂は明治22年11月改築
祭典12月
若松神社跡に残っている祠
若松神社は明治42年(1909)に
海老神社に合祠された。
元文2年(1737)の棟札残る 六所大明神
御陣屋稲荷
建立 文政10年(1827)
正一位稲荷大明神
白狐一対 灯篭一対 手洗鉢あり。
昭和3年陣屋跡から現在地に移転される
西国(33)坂東(33)秩父(34)の
各観音をまつる100ヶ所の霊場を
巡礼した記念に百番塔を建立した。
文政10年(1827)

最初に戻る   つづき   戻る