真宗大谷派名古屋教区第14組が続けている夏季講座です。2018年で何とナント・・107回を数えます。夏の風物となっている高校野球より歴史を長く刻んでいるなんて・・驚きです。
さて今年の会場は、絵解き座員である宇治谷祐司氏が住職を務める寺院「福祐寺」です。という訳で三河すーぱー絵解き座が全面協力することとなりました。絵解き座の出番は、7月22日(日)に全日程において4名の出講となります。どうぞ皆様お誘い合わせのうえ福祐寺までお越し下さい。
- 期 日:7月22日(日)
- 場 所:福祐寺
- 津島市宇治町茶ノ里79
- 【 午前座:10時00分より 】
- 初 席:名和正真(35分間)
- 絵 解:釈迦如来絵伝
- 二 席:松原紗蓮(35分)
- 絵 解:熊野観心十界曼陀羅
- 【 午後座:13時45分より 】
- 三 席:小山興圓(40分間)
- 絵 解:黒白二鼠図(こくびゃく・にそ・ず)
- 千秋楽:村上英俊(40分間)
- 絵 解:釈迦涅槃図
絵解き説教に出遭う一日。みなさま是非「福祐寺」までお越し下さい。