◆ 五十音検索(名前) ◆
【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】 【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】 【役職】
(役職以下は名前の五十音順です)
| 役 名 | 名 前 | 代表的な説教 | 所属寺等 | |
| 【役職】 | ||||
| 座 長 | 
 | 琵琶弾き語り絵解き説教 | 本澄寺 | |
| 副座長 | 
 野田 慈勝 | 行と心理の絵解き説教 | 正琳寺 | |
| 副座長 | 
 左右田 智世 | 人間賛歌の高座節談説教 | 順念寺 | |
| 事務局長 | 
 松原 紗蓮 | 人間心理の 絵解き説教(琵琶も有り) | 浄名寺 | |
| 会 計 | 
 堀江 邦子 | 応仁寺護持会の絵解き説教 (釈迦涅槃図/西端蓮如上人伝等) | 栄願寺 | |
| 【あ】 | ||||
| 座 員 | 
 石川 祐美子 | 育児・家庭生活よもやま話説教 | 法圓寺 | |
| 座 員 | 
 石濱 章友 | 信心と行講説、念仏説教 | 願隆寺 | |
| 座 員 | 
 伊東 八葉子 | 親鸞絵伝(古典遵守)絵解き説教 | 法盛寺 | |
| 座 員 | 
 井野 優介 | 古典遵守説教、絵解き | 明榮寺 | |
| 座 員 | 
 宇治谷 祐司 | 児童向け情操法話 (人形劇法話) | 福祐寺 | |
| 座 員 | 
 小山 興圓 | 浄土念仏講説、涅槃経説教 | 本證寺 | |
| 【か】 | ||||
| 座 員 | 
 北野 隆之 | 経典詳解説教、絵解き説教 | 福万寺 | |
| 座 員 | 
 百濟 | 執筆中(no-text data) | 來空寺 | |
| 座 員 | 
 沓名 奈都子 | 浄土真宗念仏法話、絵解き法話 | 萬行寺 | |
| 座 員 | 
 駒居 昌隆 | 執筆中(no-text data) | 真願寺 | |
| 【さ】 | ||||
| 座 員 | 
 榊原 弘 | 農業・環境講説、社会福祉説法 | つちや 仏壇店 | |
| 座 員 | 
 杉浦 美咲 | 執筆中(no-text data) | ||
| 座 員 | 
 杉江 研司 | 執筆中(no-text data) | ||
| 【た】 | ||||
| 座 員 | 
 太藤 世雄 | 社会風刺絵解き説教、信心と機の法話 | 浄徳寺 | |
| 座 員 | 
 太藤 順誼 | 葬送儀礼の絵解き説教 | 浄徳寺 | |
| 座 員 | 
 高木 清隆 | 浄土宗古典説教、念仏勧請法話 | 西方寺 | |
| 座 員 | 
 高松 宗嗣 | 執筆中(no-text data) | 西方寺 | |
| 座 員 | 
 辻 正三 | 社会派(環境・在家生活)説教 | 安専寺 | |
| 【な】 | ||||
| 座 員 | 
 名和 正真 | 釈迦、親鸞聖人絵伝の絵解き説教 | 久證寺 | |
| 座 員 | 
 西川 舜優 | 通仏教逸話説教、 経典詳解絵解き説教 | 光現寺 | |
| 【は】 | ||||
| 座 員 | 
 坂野 幾洋 | 観経曼荼羅絵解き説教 | 圓光寺 | |
| 座 員 | 
 星野 賢信 | 執筆中(no-text data) | 東充寺 | |
| 座 員 | 
 本多 友明 | 浄土真宗説教 | 福正寺 | |
| 【ま】 | ||||
| 座 員 | 
 | 仏教古典籍説教 極楽説教 絵解き説教 | 貞照院 | |
| 座 員 | 
 | 浄土信仰講説、仏涅槃図絵解き、一光三尊仏絵伝 | 潮音寺 | |
| 【や】 | ||||
| 座 員 | 
 山本 善洋 | 仏教美術(史観・技巧)講説 | 毎日コーポレーション | |
 
		